柏市の歯医者|ウィズ歯科クリニック 医療法人社団 オハナ会

こどもの口臭が気になる!原因と対策を徹底解説

こんにちは。イオンモール柏向かいにある、ウィズ歯科クリニック歯科医師小川です。

お子様の口臭で悩む親御さんは多くいます。「こどもの口から、うんちのにおいがする」「こどもの息がくさい原因はなんだろう」「こどもの口臭は何科を受診したらいいのだろう」など、口臭をなんとかしてあげたいと思う方も少なくありません。特に「学校で、からかわれたらかわいそう」と、心配になるのではないでしょうか。

本記事では、こどもの口臭で考えられる7つの原因と5つの対策についてご紹介します。お子様の口臭が気になる方は、ぜひ最後までお読みください。

こどもの口臭で考えられる7つの原因

ピンクの背景の前で歯ブラシを持っている女の子

こどもの口臭の原因には、生活習慣や精神的なものなど、いろいろな要素が考えられます。そのときの体のコンディションや環境にも左右されます。特に、下記の7つが原因になる場合が少なくありません。

口呼吸

下記の理由による口呼吸が原因で、口臭が発生します。

・口輪筋の発達が弱い

・アレルギーや鼻炎がある

・歯並びが悪い(前歯が飛び出た状態で生えている)

上記のように、口輪筋という口の周りの筋肉が弱く、口呼吸になっていることが少なくありません。アレルギーや鼻炎で鼻が詰まったり、前歯が飛び出た状態で生えているために唇が閉じられない状況だったりするお子様は口呼吸になりがちです。

しかし、口呼吸が習慣化すると、お口の中が常に乾燥した状況になり、細菌が繁殖しやすくなります。その結果、口臭が発生するのです。

口腔ケアが不十分

口腔ケアが不十分なことも、口臭の原因になります。特に、お子様が小学生になると、自立して自分で歯を磨きたがる場合も多いでしょう。

しかし、小学生は歯の生え替わりの時期です。生えかけた永久歯と乳歯が混在し凸凹しているので、非常に磨きにくく、一人では磨き残しが出てしまうこともあるでしょう。磨き残しがあると、お口の中に細菌が繁殖し、口臭の原因になります。

一人でいろいろなことができるようになってくるのは成長の証ですが、まだまだ親御さんのサポートが必要な時期です。口腔ケアに関しても、すべてを任せっきりにするのではなく、お子様のやる気や自尊心を尊重しながら、チェックしてあげましょう。

虫歯・歯周病

虫歯や歯周病があると、口臭が発生します。虫歯菌や歯周病菌がお口の中で繁殖しているからです。学校の歯科検診で、虫歯や歯周病がわかったときには、できるだけ早く歯科医院を受診し、治療してもらいましょう。

また、次の症状がある場合も歯科医院を受診してください。

・歯が欠けている

・黒・白・茶色などに変色している

・歯磨きをしたら血が出る

・歯茎が腫れている気がする

・歯茎が赤くなっている

歯が欠けたり変色したりしている場合は、虫歯の可能性があります。

また、本来なら歯茎は薄いピンク色で引き締まっています。歯茎が腫れたり赤くなったり、歯磨きしたら血が出たりするときには歯周病であることも考えられるでしょう。放置すると口臭がひどくなるだけでなく、歯を失うことになりかねません。

ストレス・過度の緊張

お口の中や体のコンディションはまったく問題ない場合でも、ストレスや過度の緊張が原因でお口の中が乾燥し、口臭が発生します。例えば、下記の状況が考えられるでしょう。

・友達や学校のことで悩んでいる

・引っ越しをして環境が変わった

・クラス替えをした

・習い事や塾で忙しい

・テスト前で緊張している

成長過程にあるこどもたちにとって、毎日の小さな出来事が大きな挑戦になることもあります。新しい環境や挑戦が思いがけないハードルになり、ストレスになってしまう場合も珍しくありません。

親御さんが優しくサポートし、優しく見守ってあげる必要があります。問題を一緒に解決し、お子様がリラックスすると口臭が治まることもあるでしょう。

食生活

下記の食生活が原因で、口臭が発生する場合もあります。

・砂糖の多い食べ物や飲み物をダラダラ摂取している

・乳製品、納豆、卵、野菜をとっている

・朝食を食べない

砂糖の多い食べ物や飲み物をダラダラと摂取していると、お口の中が酸性になり、細菌や虫歯が発生しやすくなります。その結果、口臭が発生するのです。

乳製品や納豆、卵、野菜などは、こどもの成長に欠かせない大切な食べ物です。

しかし、食べかすがお口の中に残っていると口臭の原因になるため、食事のあとは歯磨きを心がけることが大切です。歯磨きが難しい場合は、水やお茶を飲んだり歯磨きガムを噛んだりして対応できます。朝食を食べない習慣があると、口臭がきつくなる可能性がありますので、少しでも食べる習慣をつけましょう。

免疫力の低下・全身疾患

風邪やインフルエンザなどの全身疾患で、細菌やウイルスに感染しているときや疲れているときに口臭が発生します。一時的に免疫力低下の状態になることで、お口の中の細菌が繁殖しやすくなるからです。

発熱があると、唾液が出にくくなり、お口の中が乾燥するため、さらに細菌が増えやすい状態になります。水分を多く与えてお口の中が潤った状態を保ちましょう。何より十分な休息を取り、免疫力の回復を心がけることが大切です。

こどもの口臭に対する5つの対策

おやつを食べている女の子

こどもから口臭がすると心配になり、できるだけ早く解決したいと思うことでしょう。

しかし、お子様は自分の口臭に気づいていないことも少なくありません。「自分は口がくさい」と知るとショックを受け、コンプレックスになる可能性もあります。お子様の自尊心を傷つけないように気をつけながら、上手に対応する必要があります。

口臭の原因を考えたうえで、次の対策をしましょう。

食生活の見直しをする

食生活の見直しをして、口臭の改善を図りましょう。例えば、下記のことを意識してみてください。

・砂糖を多く含むものを食べ過ぎない

・時間を決めて食べる

砂糖を多く含むものを食べる習慣がある場合は、食べるものを変えてみましょう。ダラダラ食べるのではなく「おやつの時間」「食事の時間」と、時間を決めて食べる習慣をつけることも大切です。

しかし、乳製品や野菜、納豆などはアレルギーでない限り、摂取したほうがよいでしょう。食事のあとに歯磨きをすることで対策できます。

口呼吸を改善する

口呼吸をする癖がついている場合は、口を閉じる訓練をしましょう。

アレルギーや鼻炎で鼻が詰まっている場合は治療が先決ですが、口を開けることが癖になっている場合も少なくありません。口を上手に閉じられないときには、口輪筋という口の周りの筋肉が緩くなっている可能性も考えられます。口をしっかりと閉じる訓練をすることで口元の筋肉も鍛えられ、お子様のお口の成長にもつながるでしょう。

口元の筋肉を鍛える体操を2つご紹介します。

・【あいうべ体操】:「あ」「い」「う」と大きく口を動かし、最後に「べー」と言いながら舌を出す

・【風船】:風船を膨らます

遊びながらトレーニングを行い、お子様の口輪筋を鍛えましょう。

歯磨きの改善をする

磨き残しなく、きれいに歯磨きをするスキルを身につけることも大切です。

成長期のお子様は、歯の生え替わりの時期なので非常に磨きにくく、磨き残しがある可能性があります。そのため、親御さんが仕上げ磨きをしたり、お子様の歯磨きをチェックしたりしてあげましょう。

しかし、お子様に自立心が芽生えると、親に仕上げ磨きをしてもらうことを拒むかもしれません。そんなときは、歯科医院を受診し、歯科衛生士から指導を受けましょう。親に対しては素直になれずに拒んでいたお子様も、プロから指導を受けるならやる気を起こす可能性もあります。

自分で歯をきれいに磨くためのスキルを身につけることは、大人になったときに健康なお口の状態を維持するためにも不可欠です。

リラックスと休息を心がける

過度に緊張したり、疲れていたりすることが原因で口臭が発生している場合は、とにかくリラックスさせることを心がけましょう。

免疫力が下がって口臭が発生している場合、ゆっくり休むことが大切です。また、お子様の話をよく聞き、気持ちに寄り添ってあげましょう。お子様がストレスになっている原因を取り除いたり、一緒に克服する方法を考えることも大切です。

病院を受診する

口臭が気になった場合は、まずは病院で相談することも大切です。

しかし「何科を受診したらいいかわからない」と、悩む方も少なくありません。多くの場合、歯科医院で口臭の相談ができます。虫歯や歯周病の治療だけでなく、ブラッシング指導や食事指導、口の筋肉のトレーニング指導なども行ってもらえるでしょう。

アレルギーや鼻炎などの鼻づまりが気になる場合は、耳鼻科を受診してください。歯科医院や耳鼻科を受診しても原因がわからない場合は、小児歯科を受診しましょう。

まとめ

黄緑の背景の前で目を閉じて呼吸をする女の子

大切なお子様に口臭があると「うちの子は何か問題があるのではないか」「友達にからかわれたらどうしよう」と、心配になるのは無理もありません。

しかし、食習慣を見直したり、お口の筋肉を鍛える訓練をしたり、歯磨きの方法を意識したりすることで改善される場合があります。

少しでも気になることがありましたら、柏の歯医者「ウィズ歯科クリニック」までお気軽にご相談ください。歯科医師や歯科衛生士と一緒に、お子様の口臭ケアに取り組みましょう。ご連絡をお待ちしております。

小児歯科専門サイトはこちら

https://www.with-dc.com/treatment/child/

 千葉県 柏市、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック

https://www.with-dc.com/

 

技術・接遇の追求
患者満足度日本一の歯科医院を目指します

『一般歯科』『小児歯科』『口腔外科』『親知らずの抜歯』『矯正歯科』『審美』『歯周病治療』『口臭治療』『入れ歯』『歯の痛み』『無痛治療』『ホワイトニング』『インプラント』『フラップレスインプラント』『セラミック治療』『保育士託児』『相談室でのカウンセリング』『口コミ、評判』『分かりやすい説明』

柏、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック 柏院
オフィシャルサイト:https://www.with-dc.com/
インプラントサイト:https://www.with-dc.com/implant/
お問合せ電話番号:04-7145-0002

ブログ一覧

ウィズ歯科は地域の健康づくりに貢献しています。

当院は「歯科保健事業指定医療機関」として柏市より登録され、「フッ素塗布」や「お口のクリ―ニング事業」などを行っています。
詳細、お問い合わせは下記のリンクをご確認下さいませ。

ウィズ歯科クリニック 医療法人社団 オハナ会
住  所
千葉県柏市吉野沢2-3
T E L
04-7145-0002
診療時間
9:30~18:30
(土曜のみ18:00診療終了)
休診日:(日)(祝)

※駐車場敷地内4台、近隣14台有

Powered by 口コミ病院検索QLife