柏市の歯医者|ウィズ歯科クリニック 医療法人社団 オハナ会

【小児矯正】こどもの八重歯(叢生)の原因と治療法!

こんにちは。イオンモール柏向かいにある、ウィズ歯科クリニック歯科医師小川です。

 

八重歯とは、ガタガタした歯並び(叢生)の一つで、一般的に犬歯が歯列からズレて生えていることをいいます。お子様の八重歯をチャームポイントと考える親御さんもおられるかもしれませんが、八重歯を放置すると、虫歯や歯周病のリスクが高まったり、全体のバランスがくずれたり、デメリットになる場合もあります。

そこで今回は、こどもの八重歯(叢生)の原因と治療法、治療しないことによるリスクなどを解説します。小児矯正の治療開始時期や費用についても言及していますので、お子様の八重歯にお悩みの方や小児矯正を検討している親御さんはぜひ参考にしてみてください。

八重歯(叢生)とは

水色の背景の前で両手人差し指を頬に当てている男の子

八重歯とは、不正咬合の中の一つである「叢生(ガタガタした歯並び)」のことで、一般的に犬歯が唇側に傾いたり、ズレて生えたりしていることをいいます。

一昔前の日本では、八重歯はチャームポイントとして考えられていましたが、世界的に見ると歯並びや噛み合わせが悪いことの象徴で、よい印象はもたれません。実際に、八重歯があることで唇が閉じづらかったり唇を噛みやすくなったりするため、早めに治療したほうがよいでしょう。

こどもの八重歯(叢生)の原因

黄色い背景の前に歯ブラシと歯磨き粉、歯磨き粉で書かれたクエスチョンマークがある

こども八重歯(叢生)には、主に5つの原因があります。

・顎の骨が小さい

・顎に対して歯が大きい

・虫歯などで早期に歯を失っている

・口呼吸や舌癖、指しゃぶりなどの悪癖がある

・生まれつき歯の本数が多い

八重歯になる主な原因は、生えてくる歯に対して顎のスペースが足りないことです。

特に犬歯は、前歯の中でも最後に生えてくる歯なので、ほかの歯にスペースをとられてしまう場合があります。本来、犬歯が生えるはずだったスペースをほかの歯が埋めてしまうことで、唇側に傾いて生えたり、ズレて生えたりする原因になるのです。

顎の骨や歯の大きさは、親からの遺伝によるものが大きいと考えられています。八重歯自体が遺伝するというわけではありませんが、両親の顎が小さい、顎に対して歯が大きい場合は、こどもが八重歯になる確率が高くなるといえるでしょう。

しかしながら、八重歯の原因は遺伝だけではありません。乳歯を虫歯などで生え変わりの時期よりも早く失ってしまうと、本来永久歯が生えてくる位置から、ズレて生えてしまう原因となります。

また、日頃の習慣や癖が八重歯の原因になることもあります。特に、無意識でしてしまう口呼吸には気を付けなければいけません。口呼吸で常に口がポカンと開いたままになることで、口周りの筋肉が十分に発達しないことに加え、顎の骨が成長しにくくなります。

このような習慣や癖は無意識に行われるものなので、こどものうちから治療を始め、八重歯になる原因を取り除くことが大切です。

こどもの八重歯(叢生)を治療しないことによるリスク

オレンジの背景の前で両手を頬に当てて驚いている男の子

こどもの八重歯(叢生)を治療しないことによって考えられるリスクは、以下の4つです。

虫歯・歯周病になるリスクが高くなる

ガタガタした歯並びは、歯が重なっている部分が多くなるため、歯磨きが不十分になりやすいです。特に、八重歯は歯列からズレているため、鏡を見ながら丁寧に磨いたり、フロスなどの補助用具を使ったりしなければきれいに磨けません。

また、歯並びが悪いと汚れが溜まりやすくなるため、口臭の原因にもなるでしょう。

噛み合わせが悪くなる

八重歯である犬歯は、歯の中で最も根が長く、しっかりした丈夫な歯です。

私たちは物を噛むとき、垂直方向だけでなく横方向に動かす、すり合わせ運動をしています。犬歯はこのすり合わせ運動の際、ふだん負担がかかりやすい臼歯を休ませる役割を担っています。

しかし、正しい位置に生えていない八重歯は、臼歯を休ませられません。八重歯をそのままにしていると、臼歯の負担が過剰になり、歯がすり減るなど全体のバランスが崩れる原因となります。また、すり合わせがうまくいかないことで咀嚼できず、消化器官への負担が大きくなることも考えられます。

八重歯は、噛み合わせが悪いだけでなく、歯のバランスや顎、消化器官への負担など、全身にも影響するため、早期に矯正治療を始めるのがよいでしょう。

成人矯正で抜歯するリスクが高くなる

矯正治療には、顎の骨の成長を促す小児矯正(一期治療)と、永久歯をきれいに並べる成人矯正(二期治療)があります。

乳歯列期(乳歯だけが生えている時期)や混合歯列期(乳歯と永久歯が一緒に生えている時期)に、八重歯(叢生)があるにも関わらずそのまま放置してしまうと、将来的に永久歯を抜いて矯正しなければ、きれいに歯が並ぶことはありません。顎の骨の成長を促す小児矯正をなるべく早く始めることで、歯を並べるスペースを確保できるため、抜歯するリスクを減らせます。

しかし、成人矯正では、土台となる顎の成長が促せないため、抜歯して歯並びを整えるほかありません。健康な歯を抜くのはもったいないですし、抜歯することで痛みを伴うこともあります。

八重歯や歯並びにお悩みなら、大人になってからではなく、早期に小児矯正の治療を受けるのがおすすめです。

性格形成への影響がある

八重歯がある、歯並びがガタガタしているなど見た目が悪いと、性格形成に影響を及ぼすことがあります。

コンプレックスに感じる、自分に自信がもてない、口元を隠すなど、内向的な性格になりやすいといえるでしょう。

こどもの八重歯(叢生)の治療法

黒い台の上に矯正器具が付いた歯の模型が置かれている

こどもの八重歯(叢生)の主な治療法は、以下の2つです。

床矯正

八重歯になる主な原因は、歯が生えてくるスペースが足りないことです。

小児矯正では、顎の骨を広げ、歯を並べるスペースを確保することを目的とした治療を行います。取り外し式と固定式の装置がありますが、一般的に取り外し式の装置を使います。少しずつ顎を広げていくため、痛みを感じることは少ないといわれています。また、取り外せることで、歯磨きしやすく虫歯や歯周病になりづらいのもメリットです。

筋機能トレーニング

小児矯正では、口呼吸や舌癖、指しゃぶりなどの歯並びが悪くなる原因を取り除くために、口周りの筋肉を鍛えるトレーニングを行います。

一般的な治療法は、夜寝るときにシリコン製のマウスピースを装着します。舌を正しい位置に戻して顎の成長を促す、口周りの筋肉を鍛えることで口を閉じられるようにする、鼻呼吸を促すなど、バランスを整えることを目的とした治療です。

こどもの八重歯(叢生)を治療するタイミング

水色の背景の前で舌を歯に当てている女の子

こどもの八重歯(叢生)を治療するタイミングは、永久歯が生えてくる6~8歳(小学校低学年頃)がよいとされています。この頃に小児矯正の治療を開始することで、八重歯の主な原因となる顎の小ささを改善し、永久歯が生えてくるスペースを確保できます。また、小児矯正の治療で筋機能トレーニングを受けることで、歯並びが悪くなる原因となる日頃の習慣や癖も根本的に解消できるでしょう。

小児矯正の治療で行われる床矯正や筋機能トレーニングの期間は、2~3年が一般的です。永久歯がすべて生え揃う12~15歳頃までは、定期的に経過観察が必要です。3~6か月に1回の頻度で定期的に歯科医院に通い、途中で治療が必要か、成人矯正(二期治療)が必要か、歯科医師が判断します。

永久歯が生え揃った中学生や高校生になってから矯正治療を始めても、抜歯を伴う成人矯正をするしかありません。八重歯でお悩みの方は、永久歯が生えてくる6~8歳の間に、小児矯正の治療を始めましょう。

こどもの八重歯(叢生)の治療にかかる費用

テーブルの上に白い電卓とお札、ピンクの豚の貯金箱が置かれている

こどもの八重歯(叢生)の治療にかかる費用の目安は、以下のとおりです。

・小児矯正(一期治療)……300,000~400,000

・成人矯正(二期治療)……500,000~900,000円 

小児矯正の治療は、基本的には保険適用外なので自費診療です。

一般的な治療の進め方は、小児矯正(一期治療)で顎の成長を促し、必要であれば歯並びを整える成人矯正(二期治療)に移ります。これだけみると、成人矯正(二期治療)だけ受けたほうが安く済むと思われるかもしれません。

しかし、こどものうちから治療を始めることによって、抜歯のリスクを減らし、無理なく歯並びを整えられます。また、適切な時期から治療を始めることで、結果的に治療費を抑えられる場合もあります。治療にかかる費用は、実際に使用する矯正装置や症状によって異なるため、目安として参考にしてください。

まとめ

歯科医院で話を聞く親子と、笑顔の女性歯科医師

今回は、八重歯(叢生)になってしまう原因や治療法などについて解説しました。

八重歯を治療せずに放置することで、虫歯や歯周病のリスクが高まる、すり合わせ運動が正常に行われないことで歯がすり減るなど、よいことは一つもありません。八重歯の矯正治療は、大人になってから始めるよりも、顎の成長を促せるこどものうちに始めるのがよいでしょう。小児矯正を始めるタイミングは、永久歯が生えだす6~8歳の間がおすすめです。

お子様の八重歯やガタガタした歯並びが気になっている方は、柏の歯医者「ウィズ歯科クリニック」までお気軽にご相談ください。

小児歯科専門サイトはこちら

https://www.with-dc.com/treatment/child/

 千葉県 柏市、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック

https://www.with-dc.com/

技術・接遇の追求
患者満足度日本一の歯科医院を目指します

『一般歯科』『小児歯科』『口腔外科』『親知らずの抜歯』『矯正歯科』『審美』『歯周病治療』『口臭治療』『入れ歯』『歯の痛み』『無痛治療』『ホワイトニング』『インプラント』『フラップレスインプラント』『セラミック治療』『保育士託児』『相談室でのカウンセリング』『口コミ、評判』『分かりやすい説明』

柏、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック 柏院
オフィシャルサイト:https://www.with-dc.com/
インプラントサイト:https://www.with-dc.com/implant/
お問合せ電話番号:04-7145-0002

ブログ一覧

ウィズ歯科は地域の健康づくりに貢献しています。

当院は「歯科保健事業指定医療機関」として柏市より登録され、「フッ素塗布」や「お口のクリ―ニング事業」などを行っています。
詳細、お問い合わせは下記のリンクをご確認下さいませ。

ウィズ歯科クリニック 医療法人社団 オハナ会
住  所
千葉県柏市吉野沢2-3
T E L
04-7145-0002
診療時間
9:30~18:30
(土曜のみ18:00診療終了)
休診日:(日)(祝)

※駐車場敷地内4台、近隣14台有

Powered by 口コミ病院検索QLife