柏市の歯医者|ウィズ歯科クリニック 医療法人社団 オハナ会

苦手を克服!小児歯科の治療トレーニングとは?

こんにちは。イオンモール柏向かいにございますウィズ歯科クリニック、歯科医師小川です。

こどもに「歯医者に行きたくない」と泣いて抵抗された経験がある親御さんは多いでしょう。毎回、歯科医院に連れていくのが大変と悩んではいませんか。小児歯科では、歯科医院に苦手意識のあるこどもや、はじめて小児歯科にかかるこどもに対して、治療トレーニングをおこなっている場合があります。

本記事では、小児歯科でおこなわれる治療トレーニングの内容や自宅でできる治療トレーニングをご紹介していきます。こどもの歯科治療にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

小児歯科の治療トレーニングの目的

お母さんに抱きついて泣いている女の子

小児の頃に受けた印象は、成人になっても変わらず残る傾向があります。幼い頃に歯科医院で痛い思いをした方は、歯科医院に対して苦手意識が残る場合が多いです。

小児歯科で治療トレーニングをする目的は、歯科医院に対して不安や恐怖心などの苦手意識をもたせないためにおこないます。虫歯が見つかった場合も、こども一人ひとりに合った方法でアプローチをおこないます。こどもが将来、不安や恐怖心を抱くことなく、スムーズに歯科医院に通える印象作りも小児歯科では重要なポイントになるといえるでしょう。

昨今では予防意識の高まりから、歯の定期クリーニングをおこなう歯科医院が増えてきました。虫歯になってからではなく、日頃から歯科医院でブラッシング指導やクリーニングをおこなっていれば、万が一虫歯ができてしまってもスムーズに治療できる可能性が高いでしょう。

小児歯科での治療トレーニングの方法

治療椅子に座るお母さんの膝の上に乗る女の子

小児歯科では、こども一人ひとりのペースに合わせて治療トレーニングをおこなっていきます。治療トレーニングの最終目標は、抵抗なく歯科治療が受けられるようになることです。歯科医院では、こどもの様子をみながら段階を踏んで、さまざまな方法を取り入れて進めていきます。

コミュニケーションをとる

こどもの場合、はじめての場所で複数の知らない大人に話しかけられることに不安を感じる場合が多いです。はじめに不安や緊張を和らげるために、じっくりとコミュニケーションを取っていきます。コミュニケーションを取ることで、歯科医院の雰囲気やスタッフに慣れてもらう目的もあります。

診療用のイスに座ってもらう

診療用のイスに座ってもらいます。スムーズに座れる子もいますが、座るのを嫌がる子も実際に多いです。無理に座らせるのではなく、こどものペースに合わせることがポイントといえます。見慣れない器具や機械、動くイスに恐怖を感じている場合もあるでしょう。はじめは、イスに座った親御さんの膝の上に乗ることからスタートして、少しずつ一人で座れるようにサポートしていきます。

治療トレーニング開始

診療用のイスに一人で座れるようになったら、治療トレーニングを開始します。歯科治療は、ふだんこどもが触れることのない器具や機械を用いるので、口を開けることに抵抗を感じる場合が多いです。焦らずに、こどものペースに合わせて1つずつできることを増やしていきましょう。

歯科医師やスタッフはもちろん、親御さんに褒めてもらうことは、こどものやる気に大きく影響します。少しでもできることが増えたら、必ず褒めるようにしましょう。

以下に、治療トレーニングの方法をご紹介します。

系統的脱感作法

系統的脱感作法とは、少ない刺激のあるものから順に強い刺激のあるものへと段階を踏んでおこなう行動療法です。弱い刺激から始めることで、強い刺激への不安や恐怖心を軽減させることが期待できるでしょう。

具体的には、診療用のイスに座れるようになったら、見慣れている「ハブラシで歯磨き」をおこないます。歯磨きがスムーズにできるようになったら「歯科用ミラーで口の中を見せてもらう」「バキュームを口の中に入れる」と、段階を踏んでできることを増やしていきます。

目標とする治療ができる状態になるまで、繰り返し練習します。

TSD法

TSD法は、1つの行動をTell(言葉で伝える)Show(実際に見せる)Do(やってみる)の3ステップに分けておこなうトレーニング方法です。説明を受けて使うものを確認することで、不安や恐怖心を軽減させてスムーズに治療ができるようにサポートします。

例えば、バキュームを口の中に入れることを目標にすると、以下のような流れが一般的です。

Tell:「バキュームをお口の中に入れてみよう」と伝える

Show :「バキュームはこうやって使うよ」と、実際に紙コップに入れた水を吸っているところを見せたり、手を出してもらい、手に当てて吸い付く様子を確認してもらったりする

Do「お口の中に入れてみるね」と声かけして、実際に口の中にバキュームを入れる

こどものペースに合わせて、スムーズにできるまで繰り返しおこないます。

カウント法

カウント法は、数を数えながら行動をおこなうことで、先の見通しをわかりやすくする方法です。3歳前後で数が数えられるこどもであれば、効果が期待できます。TSD法と併用して用いられる場合が多いでしょう。

具体的には、TSD法のDの行動の際に10数える間だけ口の中に器具を入れる・治療をおこなうなど、約束した秒数のみ治療をします。はじめは少ない数からスタートして少しずつ数を増やしていく流れが一般的です。

トークンエコノミー法

トークンエコノミー法とは、目標とする行動ができたら「ご褒美」をわたすことを約束して、自発的に行動変容させる方法です。小児歯科では、目標とするトレーニングや治療ができたら、シールやガチャガチャなどのご褒美をわたすケースが多いでしょう。頑張ると「褒めてもらえる」「ご褒美がもらえる」など、よい体験を増やすと治療に対して協力的になることが期待できます。泣いたり騒いだりしても、こどもの頑張りがみられたら、治療後には「ご褒美」をわたして自発的に頑張る力を引き出していきます。

自宅でできる治療トレーニング

歯ブラシを持った幼い女の子がお母さんに歯磨き粉を付けてもらっている

小児歯科では、さまざまな方法を使ってこどもがスムーズに歯科治療できるようサポートしていきます。歯科医院を受診した際に少しでもスムーズに治療ができるように、自宅でできる治療トレーニングはあるのでしょうか。

ここでは、自宅でできる治療トレーニングを3つご紹介します。

・歯磨きはいいこと、楽しいことと認識させる

・歯科医院に行く前に治療のイメージトレーニングをする

・褒めてあげる

歯磨きはいいこと、楽しいことと認識させる

ふだんから自宅で仕上げ磨きを積極的におこなったり、大きな口を開けて口内の観察をおこなったりすると、口を開けて見せることに抵抗感がなくなります。口の中を見せることに慣れているこどもは、歯科医院を受診した際も、スムーズに治療トレーニングを進められる可能性が高いです。

歯科医院に不安や恐怖心を抱きにくくするには、自宅で楽しく仕上げ磨きをして、歯磨きにプラスのイメージをもたせることがポイントでしょう。

歯科医院に行く前に治療のイメージトレーニングをする

歯科医院に行く前に、歯科医院でおこなうことを説明して治療のイメージトレーニングをおこないます。歯科医院に着いてから説明を受けるより、自宅で治療のイメージができた状態で受診したほうが気持ちに余裕が生まれるでしょう。

説明する際に「痛くないから大丈夫」「見るだけで何もしないから大丈夫」と言ってしまう場合があります。実際、歯科医院に行って、説明と違うことがあると「治療中に痛みがあった」「何もしないと言ったのに治療をおこなった」と、歯科医院や親御さんへの不信感に繋がってしまうので注意しましょう。信頼関係を築くためにも、正直に伝えることが大切です。

褒めてあげる

こどもが歯科治療を抵抗なく受けられるようにするには、歯科医師やスタッフ、親御さんが褒めてあげることが重要です。一つでもできることが増えたら「上手にできるね」「頑張ったね」など行動を肯定して褒めてあげましょう。

褒めることは、こどもの自信へと繋がります。歯の健診や治療を頑張った際には、必ず褒めるように心がけて自信がもてるようにサポートしてあげましょう。

まとめ

大きな歯の模型を大きな歯ブラシでブラッシングしている男の子

「こどもに歯科医院に行きたくないといわれた」「はじめての歯科医院で治療できるのか不安に感じている」という悩みを抱えている親御さんは多くいらっしゃいます。小児歯科では、こどもが不安や恐怖心を抱かないよう、本格的な予防歯科や治療をする前に治療トレーニングをおこないます。こども一人ひとりのペースに合わせて進めていくことで、スムーズに予防歯科や治療がおこなえる心理状態に整えます。

自宅でも、ふだんから仕上げ磨きをしたり、口を大きく開けて口内を観察したりする習慣をつけておくと、歯科医院を受診した際にスムーズに治療トレーニングを進めることができるでしょう。治療トレーニングは焦らず、こどものペースでおこない、少しでも進歩があれば褒めてあげることが大切です。褒められることは、こどもの自信に繋がります。小児歯科と連携して、こどもが歯科治療に対して苦手意識をもたないようにサポートしていきましょう。

お子様の歯科治療にお悩みの方は、今回の内容を参考にしていただき、柏の歯医者「ウィズ歯科クリニック」までお気軽にご相談ください。

小児歯科専門サイトはこちら

https://www.with-dc.com/treatment/child/

 千葉県 柏市、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック

https://www.with-dc.com/

 

技術・接遇の追求
患者満足度日本一の歯科医院を目指します

『一般歯科』『小児歯科』『口腔外科』『親知らずの抜歯』『矯正歯科』『審美』『歯周病治療』『口臭治療』『入れ歯』『歯の痛み』『無痛治療』『ホワイトニング』『インプラント』『フラップレスインプラント』『セラミック治療』『保育士託児』『相談室でのカウンセリング』『口コミ、評判』『分かりやすい説明』

柏、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック 柏院
オフィシャルサイト:https://www.with-dc.com/
インプラントサイト:https://www.with-dc.com/implant/
お問合せ電話番号:04-7145-0002

ブログ一覧

ウィズ歯科は地域の健康づくりに貢献しています。

当院は「歯科保健事業指定医療機関」として柏市より登録され、「フッ素塗布」や「お口のクリ―ニング事業」などを行っています。
詳細、お問い合わせは下記のリンクをご確認下さいませ。

ウィズ歯科クリニック 医療法人社団 オハナ会
住  所
千葉県柏市吉野沢2-3
T E L
04-7145-0002
診療時間
9:30~18:30
(土曜のみ18:00診療終了)
休診日:(日)(祝)

※駐車場敷地内4台、近隣14台有

Powered by 口コミ病院検索QLife