柏市の歯医者|ウィズ歯科クリニック 医療法人社団 オハナ会

【小児の虫歯予防】シーラントとは?メリットや費用も解説!

 

こんにちは。イオンモール柏向かいにございます、ウィズ歯科クリニック歯科医小川です。

 

「シーラントは小児の虫歯予防に効果的」と聞いたことはありませんか。お子様が将来「虫歯」で悩まないために、できることはしてあげたいと考える親御さんは多いでしょう。シーラントはフッ素と同様に小児の虫歯予防に有効な予防処置の1つです。

そこで、本記事では「シーラント」の処置を検討されている方に向けて概要やメリット、処置の流れから費用まで徹底解説していきます。シーラントについて理解を深めたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

シーラントとは?

女の子が歯科医院で治療を受けている

シーラントは奥歯など歯の溝にプラスチック(シーラント)を詰めて溝を浅くする予防処置です。虫歯予防と聞くと「歯磨き」や「フッ素塗布」を連想する方が多いですが「シーラント」も虫歯予防に効果的な処置といわれています。

生えたての奥歯の乳歯・永久歯は、噛み合わせの溝が深い特徴があります。また、歯の質も弱いです。溝が深いと食べカスなどの汚れが溜まりやすく、ハブラシの毛先も届きにくいので、虫歯のリスクが高くなります。シーラントは奥歯の溝にプラスチックを詰めて歯の溝を浅くする予防処置です。溝が浅くなることで、汚れが残りにくくハブラシの毛先も届きやすくなります。結果として、虫歯になりにくい口内環境に整えることが可能です。シーラントで、歯を削ることはありません。

ただし、シーラントは欠けたり外れたりしやすいので、定期的に歯科医院で問題がないか確認してもらうようにしましょう。

シーラントをおこなうメリット

鏡の前で歯磨きをしている親子

シーラントは、虫歯予防に効果的な処置といわれています。シーラントをおこなうと、どのようなメリットがあるのでしょうか。シーラントをおこなうメリットは以下の3つです。

・歯の溝からの虫歯を予防できる

・ハブラシが当てやすくなる

・歯の質を強化できる

以下に、解説していきます。

歯の溝からの虫歯を予防できる

生えたばかりの歯は歯の質が弱く、奥歯は溝が深く複雑な構造である場合がほとんどです。深い溝には、食べカスや汚れが入り込みやすく、プラークが残りやすい環境になります。プラークは「細菌の塊」で虫歯になる大きな原因の1つです。

シーラントは、歯の溝をプラスチックで埋めることで浅くして、食べカスやプラークが入り込むことを防ぎます。そのため、生えたばかりの歯に適切なタイミングで「シーラント」をおこなえば、虫歯に対して高い予防効果が期待できるでしょう。

ハブラシが当てやすくなる

シーラントをおこなうと歯の溝が浅くなり、ハブラシの毛先が届きやすい環境になります。

生えたての奥歯が虫歯になる原因は、溝に入り込んだ食べカスやプラークです。歯の溝が深いとハブラシの毛先が溝の奥までうまく届かないので、磨き残しが発生しやすくなります。シーラントをおこなって歯の溝が浅くなると、食べカスやプラークが入り込みにくくなり、歯磨きも容易にすることが可能です。ハブラシでしっかりと食べカスやプラークを落とすことができれば虫歯リスクは低くなります。

歯の質を強化できる

シーラントに使用されるプラスチックには「フッ素」が配合されている場合があります。フッ素には高い虫歯予防効果があるので、定期的に歯科医院で塗布されている方もいるでしょう。シーラントにフッ素を配合することで、フッ素の効果の1つである再石灰化の促進効果で歯の質を強化することが期待できます。

虫歯は、歯の表面に付着した細菌が出す酸によって歯が溶け、穴があくことで起こります。歯の質を強化することで、酸に強い虫歯になりにくい歯にすることが可能です。

シーラントをおこなうタイミング

歯磨きをしている女の子が片手に目覚まし時計を持っている

シーラントをおこなうタイミングは、大きく3回あります。

・乳歯の奥歯が生える3歳前後

・6歳臼歯が生える6歳前後

・第二大臼歯が生える12歳前後

歯が生えたタイミングでシーラントをおこなうと、もっとも高い予防効果が期待できます。歯が生えるタイミングには個人差が大きいので、ふだんからお子様の口内をよく観察してタイミングを逃さないようにしましょう。

特に6歳臼歯は、永久歯の歯並びや噛み合わせを決める役割がある歯といわれています。6歳臼歯は完全に生えるまで1年ほどかかります。6歳前後のお子様は、一人でハブラシを当てることが難しい年齢でもあるので、虫歯リスクが高く注意が必要です。また、乳歯の虫歯は後続の永久歯や歯並びに悪影響を及ぼします。第二大臼歯も噛み合わせの安定を保つ重要な歯です。虫歯からお子様の歯を守るためにも、シーラントをおこなって「汚れが残りにくい」「ハブラシで汚れが容易に除去できる」環境に整える必要があるといえるでしょう。

ただし、乳臼歯に関しては3歳前後とお子様の年齢が低く、口を長く開けることが難しかったり歯科に慣れていない場合があるので、様子をみて判断する必要があります。

シーラント処置の流れ

木のテーブルの上に1234と描かれた積み木とカメラ、車のおもちゃなどが置かれている

どのような流れでシーラント処置はおこなわれるのでしょうか。流れを理解していればお子様のサポートに集中することができるでしょう。

シーラントは、以下の4つの工程を踏んでおこないます。

・歯の清掃

・酸処理

・シーラント充填

・噛み合わせ確認

ここでは、シーラント処置の流れを確認していきましょう。

歯の清掃

シーラントをおこなう前に、施術する歯に付着している汚れを取り除きます。ハブラシや歯科専用のブラシを使用して、溝に入り込んでいる汚れを残さず取り除きます。

酸処理

シーラントがしっかりと定着するように、歯の表面を酸で処理してザラザラとした形態にします。薬剤を塗布して水で洗い流します。

シーラント充填

唾液など水分が入らない状態にして、シーラントを充填します。シーラントは施術する部分をしっかり乾燥させることが大切です。お子様には口を閉じないように指示があるでしょう。溝を埋めるように、噛み合わせに支障が出ない適切な量を充填していきます。充填したら光を照射し、シーラントが硬化したら完了です。

噛み合わせ確認

最後に、シーラント部分の噛み合わせに違和感が生じていないか確認します。シーラントの施術時間は、1本あたり5分ほどで完了する場合が多いでしょう。

シーラントの費用

黄色の豚の貯金箱と電卓、コインが置かれている

シーラントは、条件によって健康保険の対象となります。健康保険の対象となれば、3割負担の場合、1歯あたり400600円ほどの負担額です。

シーラントが保険適用となる対象者は612歳のお子様で、初期の虫歯と診断された乳歯・生えたばかりの永久歯に限ります。13歳以上のお子様は、保険適用外となりますが、1歯あたり1,000~2,000円ほどの負担額で受けられます。

シーラントをおこなう際の注意点

カラフルな歯ブラシ4本と歯の模型が置かれている

お子様の虫歯予防に効果的なシーラントですが、処置をする際には注意点があります。シーラントをおこなう際の注意点は、以下の3つがあげられます。

・シーラントは欠ける・外れるリスクが高い

・シーラントしてもブラッシングは必要

・定期検診で口内を確認する必要がある

以下に、解説していきます。

シーラントは欠ける・外れるリスクが高い

シーラントは、歯の溝に薄くプラスチック詰めて処置をおこないます。プラスチックが薄いので、強く噛んだときやキャラメル・ガムなどの粘着性のあるものを食べたときに、欠けたり外れたりするリスクが高く、注意が必要です。

万が一、シーラントが欠けたり外れたりした場合は、速やかに歯科医院で再処置をしてもらいましょう。シーラントが欠けていると隙間や段差にプラークが入り込み、虫歯になる可能性が高くなってしまいます。

シーラントしてもブラッシングは必要

シーラントは歯の溝の虫歯リスクを下げる予防処置です。

しかし、シーラントをおこなえば虫歯にならないわけではありません。歯の溝の虫歯リスクは低下しますが、汚れが残っていると虫歯になります。また、歯と歯の間や、歯と歯茎の境目も虫歯リスクが高い部分です。シーラントをおこなっても、従来通り歯磨きはしっかりおこなう必要があります。お子様が低年齢の場合は、仕上げ磨きもしっかりとおこないましょう。

定期検診で口内を確認する必要がある

シーラントは、欠けやすく外れやすいです。シーラントが欠けると隙間から汚れが入り込み、虫歯になるリスクが高くなります。処置をおこなったら、必ず定期的に歯科医院を受診して異常がないか確認が必要です。

定期的に歯科医院を受診すれば、虫歯や歯並びのチェック・正しい歯磨き方法も指導してもらえるメリットもあります。口内の健康を守るためにも定期的に歯科医院を受診するといいでしょう。

まとめ

チェックのワンピースを着ている女の子が両手人差し指を口元に当てている

シーラントは、虫歯予防に効果的な予防処置の1つです。シーラントをおこなった歯は「約60%の虫歯予防効果がある」と研究で証明されています。生えたての臼歯は歯の質が弱く、歯の溝が深い特徴があり虫歯リスクが高いです。シーラントは、歯の溝にプラスチックを詰めて浅くすることで、ハブラシが届きやすい汚れの残りにくい環境に整えていきます。処置自体も5分前後で完了するので小児でも、少ない負担でおこなえるでしょう。また、シーラントは保険適用されるので、1歯あたり400600円ほどで受けられます。気になる方は、歯科医院を受診して相談するといいでしょう。

予防歯科を検討されている方は、今回の内容を参考にしていただき、柏の歯医者「ウィズ歯科クリニック」までお気軽にご相談ください。

技術・接遇の追求
患者満足度日本一の歯科医院を目指します

『一般歯科』『小児歯科』『口腔外科』『親知らずの抜歯』『矯正歯科』『審美』『歯周病治療』『口臭治療』『入れ歯』『歯の痛み』『無痛治療』『ホワイトニング』『インプラント』『フラップレスインプラント』『セラミック治療』『保育士託児』『相談室でのカウンセリング』『口コミ、評判』『分かりやすい説明』

柏、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック 柏院
オフィシャルサイト:https://www.with-dc.com/
インプラントサイト:https://www.with-dc.com/implant/
お問合せ電話番号:04-7145-0002

ブログ一覧

ウィズ歯科は地域の健康づくりに貢献しています。

当院は「歯科保健事業指定医療機関」として柏市より登録され、「フッ素塗布」や「お口のクリ―ニング事業」などを行っています。
詳細、お問い合わせは下記のリンクをご確認下さいませ。

ウィズ歯科クリニック 医療法人社団 オハナ会
住  所
千葉県柏市吉野沢2-3
T E L
04-7145-0002
診療時間
9:30~18:30
(土曜のみ18:00診療終了)
休診日:(日)(祝)

※駐車場敷地内4台、近隣14台有

Powered by 口コミ病院検索QLife