柏市の歯医者|ウィズ歯科クリニック 医療法人社団 オハナ会

『豆知識』歯石について ~歯石はどのくらいでできるの?~

こんにちは。ウィズ歯科クリニックの髙橋です。





患者様からよく「どのくらいで歯石になってしまうの?」とご質問されることがあります。

今回はその『歯石』についてお話ししたいと思います。





歯石は歯磨きをあまりせずにしていると、歯の表面に汚れ(歯垢またはプラーク)がついてきます。

その歯垢が付いたままになると唾液中のカルシウムによって石灰化し歯石になります。



その始まりはプラーク沈着後、約2日間で石灰化が始まると言われています。

その後、約2週間くらいで石灰化が完了し歯石となります。

つまり、クリーニングを行っても自宅での歯ブラシで磨けていないとわずか2週間で歯石が沈着してしまうのです。



この歯石ですが、2種類あるのはご存知ですか?

歯と歯肉の境目から上にある歯石(歯肉縁上歯石)と、歯と歯肉の境目の溝の中にある歯石(歯肉縁下歯石)に分けられます。

歯石の色や硬さも違ってきます。歯肉縁上歯石は黄白色で比較的軟らかめです。

歯肉縁下歯石は黒っぽい茶褐色でとても硬いです。

最も歯周病を進行させてしまうのは歯肉縁下歯石になります。

この歯肉縁下歯石の中の歯周病菌は酸素を嫌い、歯と歯肉の境目にある溝を深くさせ、歯を支えてる骨を破壊して歯周ポケットという深い溝へと進行させます。





歯肉縁下歯石の特徴として、歯肉縁下歯石は歯周病がかなり進んだ方にみられます。

特に歯周病は自覚症状がないまま進行していることが多く、その進行速度も速くはありません。

また、歯肉縁下歯石の沈着は歯肉縁上歯石よりも時間がかかり、かなりの時間をかけ、ゆっくりと歯肉縁下歯石が形成されていきます。



特に口腔内で歯石がつきやすいと言われる場所は下の前歯の裏側(舌側)です。

それは、下の前歯の裏側は歯ブラシが当てにくい場所でもある為、非常にプラークが残りやすく歯石へとなりやすいことと、舌の下に唾液腺があり、最も石灰化しやすく歯石となりやすい場所だからです。

また、上顎臼歯部の頬側など、他の唾液腺の近くも歯石になりやすいのでしっかりブラッシングして歯垢のうちに落としておきましょう。

歯石はご自身では取れないので、歯科医院でのクリーニングが必要となります。



歯石を作らないためには、毎日の歯磨き習慣が大切です。

汚れを溜め込む前に予防する事が大事なので、歯垢や歯石が溜まりやすい場所を確認して、鏡を見ながらブラッシングを心掛けて下さい。

そうすることによって、歯ブラシの毛先が歯面に上手く当たり、汚れも溜まりにくくなるので、是非習慣づけてブラッシングしてみて下さい。

そして、定期的なメンテナンスでプロによる磨き残しチェックや機器によるクリーニングを受けて下さい。

『歯の痛み』はもちろんのこと『ホワイトニング』『インプラント』から『保育士託児』『相談室でのカウンセリング』など、先端治療と快適な医院空間で幅広い年代層の方に満足していただける医院を創ります。

柏市の歯医者 ウィズ歯科クリニック

https://www.with-dc.com/

04-7145-0002

ブログ一覧

ウィズ歯科は地域の健康づくりに貢献しています。

当院は「歯科保健事業指定医療機関」として柏市より登録され、「フッ素塗布」や「お口のクリ―ニング事業」などを行っています。
詳細、お問い合わせは下記のリンクをご確認下さいませ。

ウィズ歯科クリニック 医療法人社団 オハナ会
住  所
千葉県柏市吉野沢2-3
T E L
04-7145-0002
診療時間
9:30~18:30
(土曜のみ18:00診療終了)
休診日:(日)(祝)

※駐車場敷地内4台、近隣14台有

Powered by 口コミ病院検索QLife