柏市の歯医者|ウィズ歯科クリニック 医療法人社団 オハナ会

藤本研修会 補綴・咬合セミナー

こんにちは!
ウィズ歯科クリニックの手島です!

 

昨年4月から一年間、藤本研修会 補綴・咬合セミナーという勉強会に参加しており、先日その研修が終わりました!(補綴とは被せ物のことです)

 

 このセミナーは藤本順平先生という海外でも活躍されていて有名な本もたくさん出版されている大変著名な先生が立ち上げたセミナーで、一年間を通して主に補綴(被せ物)と噛み合わせについて学ばせて頂きました。

 

研修会場は横浜の大さん橋のすぐ近くにあり、毎回研修の時には横浜のお洒落なランチも堪能出来ました!(笑)

 

 『噛み合わせ』というものは私たち歯科医師にとって被せ物や詰め物の治療を始め、診療のほとんどに直接関わってくる身近な分野です。

ですが、噛み合わせについては意外にまだわかっていないことも多く、患者さん一人ひとりの噛み合わせを診るということは大変難しいことなんです。

 

 ところでみなさんは自分がどんな『噛み合わせ』をしているか考えたことはありますか?
 普段何気なく食事をする時、口の中では舌を含め複雑な動きが繰り返されています。

 

 特に顎の動きにはある程度のパターンがあるのですが、人によって千差万別の動きをしており、食べ物の硬さ、大きさなどによっても微妙に動きが変わってきます。

 口の中を大きな範囲で治療する場合はその動きを骨格や歯の形、削れ方などで判断します。
 また、人によっては歯ぎしりや食いしばりをする癖があり、歯に加わる力はしない人と比べて数倍にもなります。

 人工物である被せ物は噛み合わせの干渉があると耐えられなくなり壊れてしまったり、被せ物をしている下のご自身の歯が割れてしまったりします。

 

 それを防ぐために、私たちが患者さんのお口の中に被せ物を入れる時は顎の動きを考慮し、その動きを邪魔するような噛み合わせを与えないように注意する必要があります。
 

 また、より難しいのが虫歯や歯周病によって歯を失ってしまい元の噛み合わせが分からなくなってしまった場合です。

その場合、一から噛み合わせを作らなければならず、患者さん自身も治療の前後で大幅に噛み合わせの感覚が変わってしまうことがあり、その際に出来るだけ違和感が出ないよう考慮していく必要があります。

 

そのため、最終的な被せ物を入れる前に仮歯を入れて問題ないか確認したり、少しずつ噛み合わせを変えていったりします。全体的な治療をする場合はどうしても治療の期間が長くなる傾向にあります。

 

 

また、藤本研修会では治療の質はもちろんなのですが、患者さんと向き合っていく歯科医師としてのメンタリティも学ぶことができました。

 

 今後もより良い歯科医療の提供のため様々な勉強会等に参加する予定です。その際は土曜日などお休みさせて頂くことあるかとは思いますが、どうぞご理解下さい。

 

 

 

 

技術・接遇の追求

     患者様満足から患者様感動へ

『一般歯科』『小児歯科』『口腔外科』『親知らずの抜歯』『矯正歯科』『審美』『歯周病治療』『口臭治療』『入れ歯』『歯の痛み』『無痛治療』『ホワイトニング』『インプラント』『フラップレスインプラント』『セラミック治療』『保育士託児』『相談室でのカウンセリング』『口コミ、評判』『分かりやすい説明』

柏、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック

https://www.with-dc.com/

04-7145-0002

 

ブログ一覧

ウィズ歯科は地域の健康づくりに貢献しています。

当院は「歯科保健事業指定医療機関」として柏市より登録され、「フッ素塗布」や「お口のクリ―ニング事業」などを行っています。
詳細、お問い合わせは下記のリンクをご確認下さいませ。

ウィズ歯科クリニック 医療法人社団 オハナ会
住  所
千葉県柏市吉野沢2-3
T E L
04-7145-0002
診療時間
9:30~18:30
(土曜のみ18:00診療終了)
休診日:(日)(祝)

※駐車場敷地内4台、近隣14台有

Powered by 口コミ病院検索QLife