柏市の歯医者|ウィズ歯科クリニック 医療法人社団 オハナ会

いつから子供の歯の矯正始める?柏市の小児歯科医がご紹介 

 

 

 

こんにちは。イオンモール柏向かいにございますウィズ歯科クリニックの小児歯科医、根本です。

お子さまの歯並びが気になっている保護者の方は多いですよね。さてお子さまが矯正を始めるとしたらいつから治療を始めるのがベストなのでしょうか?

今日はその疑問にお答えし、子どもの歯の矯正を始める最適なタイミングについてお話しします。

最初に申し上げますとお子さまの成長は一人ひとり違いますので、矯正治療を始める適切な時期も異なります。しかし、一般的には永久歯が生え始める6歳頃がひとつの目安となります。もちろんすぐに治療を始めるべきかどうかは専門医の判断が必要ですので、少しでも気になったら小児歯科医に相談した方が良いでしょう。以下に詳しく説明しますのでぜひ参考にしてくださいね。

矯正治療には始める時期とは?

 子どもの矯正治療は第1期と第2期に分かれています。第1期は乳歯と永久歯が入り混じっている状態の6~10歳くらいまでのお子さまを対象としたものです。

一方で、第2期は永久歯が生え揃っている高学年以上の子どもを対象とします。お子さまに矯正治療を受けさせようと考えてらっしゃる方は、まず第1期か第2期のどちらで治療を行うのか考える必要があります。

ここでは、第1期矯正治療と第2期矯正治療についてご紹介いたします。

 

第1期矯正治療

第1期は先ほどもご紹介したように6~10歳までのお子さまを対象とした治療です。乳歯と永久歯が入り混じった状態から始めます。

この時期の矯正治療は歯を一本一本動かしていく矯正ではなく、歯並びが悪くなっている原因を取り除いて正しい方向へと成長を促してあげる事が目的です。

顎の発達経過を見ながら歯並びを整えていく「床矯正」が一般的です。この方法では歯の裏側に装置をつけ、食事や歯みがきの際は取り外すことができます。お子さまの負担をできるかぎり少なくしている治療法といわれています。

しかしお子さまが自分でつけたり外したりできるので、お子さま自身の管理が重要になってきます。例えば食事をする時に装置を外して食べ終わった後に装置を付け忘れて外しっぱなしにしてしまうと効果はありません。

保護者の方も注意して装置をちゃんと付けているか気をつけてあげる事が必要です。

 

第2期矯正治療

次にご紹介するのは第2期矯正治療です。第2期矯正治療は12歳以上のお子さまを対象とした治療で完全に永久歯が生えそろった状態から始めます。

第2期に行われる治療は大人の方がする治療と同じワイヤーやマウスピースを使った方法で行われます。しかしお子さまの歯は動きやすいという特徴をもっているため、成人になってから治療を開始するよりも治療期間を短く済ませることができます。ワイヤーを使った矯正方法を選択された場合、ワイヤーは取り外す事が出来ないためしっかりと歯のケア行ってむし歯のリスクを上げない様に注意する事が大切です。そのため第1期での治療中のお子さまは年齢が低いためお子さまだけでは歯のケアが難しく仕上げの歯みがきや装置のケアなど保護者の方が積極的に関わる事が多くなってきます。ですが第2期になれば年齢的にご自身で歯のケアを行うことができるようになります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。本日はお子さまの歯の矯正を行うベストなタイミングをご紹介いたしました。治療期間は大きく分けて第1期と第2期の2種類を挙げました。

まとめますと

第1期矯正治療 6~10歳までのお子さまが対象

第1期矯正治療は歯の成長を正しく促すための治療

第2期矯正治療 6~10歳までのお子さまが対象

・成人と同じワイヤーやマウスピースを使用した治療

・ワイヤー矯正はしっかりとした歯のケアが必要

もしお子さまの歯並びに関して不安がある保護者の方はぜひこの記事を参考にして、お子さんの治療をいつから始めるかを決めてみてはいかがでしょうか。

ブログ一覧

ウィズ歯科は地域の健康づくりに貢献しています。

当院は「歯科保健事業指定医療機関」として柏市より登録され、「フッ素塗布」や「お口のクリ―ニング事業」などを行っています。
詳細、お問い合わせは下記のリンクをご確認下さいませ。

ウィズ歯科クリニック 医療法人社団 オハナ会
住  所
千葉県柏市吉野沢2-3
T E L
04-7145-0002
診療時間
9:30~18:30
(土曜のみ18:00診療終了)
休診日:(日)(祝)

※駐車場敷地内4台、近隣14台有

Powered by 口コミ病院検索QLife